2021年10月17日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2021年10月17日15:48
ハロウィン
ハロウィンの季節になりました。
みなさんの家も飾り付けしてますか?
メタ・ライブラリーでは、今年もおすすめコーナーにハロウィンの飾り付けをしています。
秋の本、ハロウィンの本をおすすめコーナーに展示していますので、立ち寄って見てください。
調べ学習コーナーでは、10/17から第二弾として始まった『ひゃっか王からの挑戦状・まちがいだらけのひゃっかじてん!?』まだまだありますので、気軽に「挑戦状ください」と言ってみてくださいね。
10/1から始まった『ひゃっか王からの挑戦状・図書館にかくされた宝物をさがせ!』も
同時進行でしています。

みなさんの家も飾り付けしてますか?
メタ・ライブラリーでは、今年もおすすめコーナーにハロウィンの飾り付けをしています。
秋の本、ハロウィンの本をおすすめコーナーに展示していますので、立ち寄って見てください。
調べ学習コーナーでは、10/17から第二弾として始まった『ひゃっか王からの挑戦状・まちがいだらけのひゃっかじてん!?』まだまだありますので、気軽に「挑戦状ください」と言ってみてくださいね。
10/1から始まった『ひゃっか王からの挑戦状・図書館にかくされた宝物をさがせ!』も
同時進行でしています。
2020年08月04日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2020年08月04日16:49
課題図書について
課題図書の貸出については、制限をさせていただきます。
1. 貸出はお子様のカードで、1人1冊まで。...
2. 貸出の延長は出来ません。
3. 予約は1人1冊まで(予約した本は連絡した日から3日までに借りに来てください)
4. 返却期限は守ってください。
詳しくはカウンターまでお問い合わせください。
今年は、まだ在庫あります。
早めに借りに来てくださいね。

1. 貸出はお子様のカードで、1人1冊まで。...
2. 貸出の延長は出来ません。
3. 予約は1人1冊まで(予約した本は連絡した日から3日までに借りに来てください)
4. 返却期限は守ってください。
詳しくはカウンターまでお問い合わせください。
今年は、まだ在庫あります。
早めに借りに来てくださいね。
2015年07月03日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2015年07月03日16:33
2015年03月03日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2015年03月03日13:15
新しい旅立ちに向けて
三月はたくさん行事がありますね。
ひなまつり、卒園、卒業、花見・・・
卒業は新しい旅立ちの前兆です。
メタ・ライブラリーでは、新しい旅立ちに関連する本を集めてコーナーを作っています。
素敵な旅立ちを向上させる本を探してみませんか?
私たち職員がお手伝いさせていただきます。
ひなまつり、卒園、卒業、花見・・・
卒業は新しい旅立ちの前兆です。
メタ・ライブラリーでは、新しい旅立ちに関連する本を集めてコーナーを作っています。
素敵な旅立ちを向上させる本を探してみませんか?
私たち職員がお手伝いさせていただきます。
2014年12月18日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2014年12月18日09:55
クリスマスを楽しもう!!
クリスマスも後、一週間を切りましたね。
メタ・ライブラリーではクリスマス特集コーナーを設けています。
ツリーやリースの飾りつけやクリスマスケーキの作り方、編み物の本や、クリスマスソングのCDリストを用意しています。
クリスマスの準備にもう一工夫加えてはいかがですか!?
また小さなお子様の為に絵本も数多く用意していますよ^^


メタ・ライブラリーではクリスマス特集コーナーを設けています。
ツリーやリースの飾りつけやクリスマスケーキの作り方、編み物の本や、クリスマスソングのCDリストを用意しています。
クリスマスの準備にもう一工夫加えてはいかがですか!?
また小さなお子様の為に絵本も数多く用意していますよ^^
2014年04月25日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2014年04月25日11:04
読書週間はじまりました
4月23日~5月12日はこどもの読書週間です。
ぜひこの機会に あまり本に興味がないかたも、読んでみてはいかかでしょうか?
お子様といっしょに本を読むのも 楽しいと思いますよ。
さて、メタ・ライブラリーでは 「こどもの読書週間スタンプラリー」をしています。
スタンプラリーは5月18日(日)までやっています。スタンプを集めてプレゼントをもらっちゃおう!!
4月23日からはメタ・ライブラリー内に「方言クイズ」を掲示しています。
おすすめコーナーには方言に関する本をずらっと並べてみました!!
「これって方言だったんだ!!」って発見があるかもしれませんね。
友だちと方言だけで話してみる・・・とかっていうのもおもしろいかも・・・。
さて、スタンプラリーですが、スタンプの集め方は3つです。
1.本を借りる(1日1ポイント)
2.おはなし会に参加する
3.クイズにチャレンジする
スタンプ2つ集めると「しおり」、スタンプ5つ集めるとプレゼントがもらえますよ。
毎年人気のスタンプラリーです。去年した人も、初めての人もどんどんチャレンジしてね!
*5月のおはなし会の予定*
ジョアンさんの英語親子読書タイム 5/14(水)16:00~16:30
どんぐりクラブのおはなし会 5/10(土)14:00~14:30
*休館日のお知らせ*
連休があるので、直近のものだけお知らせします。
4月28日(月)・5月4日(日)・5月7日(水) です。
ではまた、メタ・ライブラリーでお会いしましょう。
ぜひこの機会に あまり本に興味がないかたも、読んでみてはいかかでしょうか?
お子様といっしょに本を読むのも 楽しいと思いますよ。
さて、メタ・ライブラリーでは 「こどもの読書週間スタンプラリー」をしています。
スタンプラリーは5月18日(日)までやっています。スタンプを集めてプレゼントをもらっちゃおう!!
4月23日からはメタ・ライブラリー内に「方言クイズ」を掲示しています。
おすすめコーナーには方言に関する本をずらっと並べてみました!!
「これって方言だったんだ!!」って発見があるかもしれませんね。
友だちと方言だけで話してみる・・・とかっていうのもおもしろいかも・・・。
さて、スタンプラリーですが、スタンプの集め方は3つです。
1.本を借りる(1日1ポイント)
2.おはなし会に参加する
3.クイズにチャレンジする
スタンプ2つ集めると「しおり」、スタンプ5つ集めるとプレゼントがもらえますよ。
毎年人気のスタンプラリーです。去年した人も、初めての人もどんどんチャレンジしてね!
*5月のおはなし会の予定*
ジョアンさんの英語親子読書タイム 5/14(水)16:00~16:30
どんぐりクラブのおはなし会 5/10(土)14:00~14:30
*休館日のお知らせ*
連休があるので、直近のものだけお知らせします。
4月28日(月)・5月4日(日)・5月7日(水) です。
ではまた、メタ・ライブラリーでお会いしましょう。
2014年01月28日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2014年01月28日14:45
ありがとうございました!
1月25日(土)の三木町こどもまつりには、
家族や友達とたくさんの来場がありました。
メタ・ライブラリーの図書館クイズも140人くらい参加してくれました。
福ぶっくすも、午前中はあまり借りられていませんでしたが、
最後にはほぼなくなりました。
エコぶくろも当たった人はぜひ使ってくださいね♪
こどもまつりも終わり、メタ・ライブラリーのおすすめコーナーには
「鬼が出てくる本」やバレンタインに向けてお菓子作りの本などを集めています。
「ちょっと気になる子どものこと」パネル展もしていますので、
ぜひお立ち寄りください!
★パネル展について詳しくはこちら
http://metalibrary.ashita-sanuki.jp/e722772.html
家族や友達とたくさんの来場がありました。
メタ・ライブラリーの図書館クイズも140人くらい参加してくれました。
福ぶっくすも、午前中はあまり借りられていませんでしたが、
最後にはほぼなくなりました。
エコぶくろも当たった人はぜひ使ってくださいね♪
こどもまつりも終わり、メタ・ライブラリーのおすすめコーナーには
「鬼が出てくる本」やバレンタインに向けてお菓子作りの本などを集めています。
「ちょっと気になる子どものこと」パネル展もしていますので、
ぜひお立ち寄りください!
★パネル展について詳しくはこちら
http://metalibrary.ashita-sanuki.jp/e722772.html
2014年01月15日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2014年01月15日18:03
「ちょっと気になる子どものこと」パネル展
本日から3月15日(土)までメタ・ライブラリー内で
「ちょっと気になる子どものこと」パネル展を開催しています。

最近よく耳にする「発達障がい」に関する本やパネルの展示をおこなっています。
本は貸出もできますので、ぜひ一度お立ち寄りください。
また、2月8日(土)10:00~11:30 交流プラザ2階会議室にて
「“こども”を理解して 楽しく子育て!」という講演会も行われます。
この講演会は、事前に申し込みが必要です。
詳しくは、三木町役場 健康福祉課 福祉係まで(TEL 087-891-3304)お問い合わせください。
「ちょっと気になる子どものこと」パネル展を開催しています。
最近よく耳にする「発達障がい」に関する本やパネルの展示をおこなっています。
本は貸出もできますので、ぜひ一度お立ち寄りください。
また、2月8日(土)10:00~11:30 交流プラザ2階会議室にて
「“こども”を理解して 楽しく子育て!」という講演会も行われます。
この講演会は、事前に申し込みが必要です。
詳しくは、三木町役場 健康福祉課 福祉係まで(TEL 087-891-3304)お問い合わせください。
2013年12月26日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年12月26日14:23
クリスマスが終わりました。
メタ・ライブラリーの中に飾っていたクリスマスツリー。
今年はツリーの効果なのか、いつも以上にクリスマスの本がよく借りられていました!
クリスマスツリーですが、はじめはこんなだったのが

みなさんに飾ってもらって、こんなになりました!


たくさんの飾りありがとうございました。
中にはお願いごとを書いている人も・・・。
皆さんの願い事が叶いますように!
また来年もお楽しみに♪
さてさて、今年の開館も残り今日を入れて3日。
お正月の準備はすすんでいますか?
おせちの作り方や掃除の仕方の本などもご用意しています。
28日(土)18時まで開館しておりますので、今年最後のご利用お待ちしております!
今年はツリーの効果なのか、いつも以上にクリスマスの本がよく借りられていました!
クリスマスツリーですが、はじめはこんなだったのが
みなさんに飾ってもらって、こんなになりました!
たくさんの飾りありがとうございました。
中にはお願いごとを書いている人も・・・。
皆さんの願い事が叶いますように!
また来年もお楽しみに♪
さてさて、今年の開館も残り今日を入れて3日。
お正月の準備はすすんでいますか?
おせちの作り方や掃除の仕方の本などもご用意しています。
28日(土)18時まで開館しておりますので、今年最後のご利用お待ちしております!
2013年11月30日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年11月30日18:04
図書館の中にツリー登場!
メタ・ライブラリーの中にクリスマスツリー
が登場しました!

このツリー、これで完成ではありません。
こんな感じ↓で、みなさんに飾ってほしいと思っています。

カウンターで飾りを渡しています。
好きな色をぬって、ツリーに飾ってくださいね!
また、クリスマスの絵本もメタ・ライブラリー入ってすぐの
おすすめコーナーにたくさん用意してあります。
クリスマスCDのリストも一緒に置いてありますので、
借りる時の参考にどうぞ。
おすすめコーナーの近くの隠し部屋にもツリーが!!
見つけてみてください
メタ・ライブラリー資料検索ページの「図書館のおすすめ」にも、
「クリスマスに読みたい絵本」、「【CD】クリスマスに聞きたい♪」のリストもありますよ。
(資料検索ページは、このブログ左側の「お気に入り」にリンクしてあります。)
図書館に来たり、本やCDでクリスマス
を楽しんでください!

このツリー、これで完成ではありません。
こんな感じ↓で、みなさんに飾ってほしいと思っています。
カウンターで飾りを渡しています。
好きな色をぬって、ツリーに飾ってくださいね!
また、クリスマスの絵本もメタ・ライブラリー入ってすぐの
おすすめコーナーにたくさん用意してあります。
クリスマスCDのリストも一緒に置いてありますので、
借りる時の参考にどうぞ。
おすすめコーナーの近くの隠し部屋にもツリーが!!
見つけてみてください

メタ・ライブラリー資料検索ページの「図書館のおすすめ」にも、
「クリスマスに読みたい絵本」、「【CD】クリスマスに聞きたい♪」のリストもありますよ。
(資料検索ページは、このブログ左側の「お気に入り」にリンクしてあります。)
図書館に来たり、本やCDでクリスマス

2013年10月04日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年10月04日10:00
CDおすすめコーナー
メタ・ライブラリーには、本だけでなくCDもあり、貸出もできます。
CDのおすすめコーナーをリニューアル!
「80年代アイドル」の特集をしています。
松田聖子さん、中森明菜さん、小泉今日子さん、近藤雅彦さんなど
80年代を彩ったアイドルたちのCDを集めてきています。
ぜひ、一度ごらんください。

また、メタ・ライブラリー資料検索ページの「図書館のおすすめ」に
「80年代アイドル」特集のリストもあります。
https://www.lib001.nexs-service.jp/miki/webopac/index.do
こちらは、貸出中の場合は予約もできますよ。
* メタ・ライブラリーの利用登録をしている方に限ります。
「新規パスワード登録」でパスワードの登録をしてください。
CDのおすすめコーナーをリニューアル!
「80年代アイドル」の特集をしています。
松田聖子さん、中森明菜さん、小泉今日子さん、近藤雅彦さんなど
80年代を彩ったアイドルたちのCDを集めてきています。
ぜひ、一度ごらんください。
また、メタ・ライブラリー資料検索ページの「図書館のおすすめ」に
「80年代アイドル」特集のリストもあります。
https://www.lib001.nexs-service.jp/miki/webopac/index.do
こちらは、貸出中の場合は予約もできますよ。
* メタ・ライブラリーの利用登録をしている方に限ります。
「新規パスワード登録」でパスワードの登録をしてください。
2013年08月04日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年08月04日14:23
夏休みの自由研究
夏休みの宿題は順調にすすんでいますか?
メタ・ライブラリーで今年よく聞かれるのは…
* 虹
* 星座の観察
* 三木町のこと (民話、特産品、山や滝など)などです。
メタ・ライブラリー入ってすぐの「おすすめコーナー」に
自由研究や工作などの本を集めてきています。
また、三木町のことなどはパンフレットなどの資料がありますので、
お気軽にカウンターまでお尋ねください
また、8月9日(金)に香川大学農学部の五味研究室の皆さんに来ていただき
「植物の不思議を体験しよう!」 を行います。 手作り顕微鏡を作って観察したり、植物のにおいの不思議を調べてみたり
自由研究にもぴったりです。
こちらもまだ若干空きがありますので、
ご興味のある方は三木町文化交流プラザまでお電話ください。
詳しくはこちらまで
http://www.miki-plaza.jp/library/information/2013/07/post-3.html
お問い合わせ、お申し込みは・・・三木町文化交流プラザ TEL087-898-9222
メタ・ライブラリーで今年よく聞かれるのは…
* 虹
* 星座の観察
* 三木町のこと (民話、特産品、山や滝など)などです。
メタ・ライブラリー入ってすぐの「おすすめコーナー」に
自由研究や工作などの本を集めてきています。
また、三木町のことなどはパンフレットなどの資料がありますので、
お気軽にカウンターまでお尋ねください

また、8月9日(金)に香川大学農学部の五味研究室の皆さんに来ていただき
「植物の不思議を体験しよう!」 を行います。 手作り顕微鏡を作って観察したり、植物のにおいの不思議を調べてみたり
自由研究にもぴったりです。
こちらもまだ若干空きがありますので、
ご興味のある方は三木町文化交流プラザまでお電話ください。
詳しくはこちらまで
http://www.miki-plaza.jp/library/information/2013/07/post-3.html
お問い合わせ、お申し込みは・・・三木町文化交流プラザ TEL087-898-9222
2013年07月20日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年07月20日10:00
夏休み!
夏休みが始まりました。
この時期、メタ・ライブラリーでよく借りられるのは
読書感想文の課題図書、自由研究や工作の本です。
これらの本は、メタ・ライブラリー入ってすぐの
「おすすめコーナー」に集めてきていますので、お立ち寄りください!


貸出中のものは、予約もできます。
ご希望の方はカウンターまでどうぞ
利用者カードの登録をされている方は、パスワードを登録するとWEBからもご予約できます!
資料検索ページをご覧ください。
https://www.lib001.nexs-service.jp/miki/webopac/index.do
《読書感想文課題図書について》
読書感想文の課題図書は、夏休み期間に読みたい人が集中します。
皆様のご協力お願いします。
★小学校低学年~中学生までの課題図書の予約は、
平成25年9月1日(日)まで、一人一冊でお願いします。
★期間中にたくさんの人が読めるよう、返却期限日は守ってください。
★貸出や予約の状況によっては、夏休み期間に借りられないこともあります。
《申しこみ受付中!》
夏休みの自由研究にもぴったり!
子どもの読書に関する研修会「植物の不思議を体験しよう!」
8月9日(金)14:00~16:00
くわしくは、こちらをご覧ください。
http://www.miki-plaza.jp/library/information/2013/07/post-3.html
この時期、メタ・ライブラリーでよく借りられるのは
読書感想文の課題図書、自由研究や工作の本です。
これらの本は、メタ・ライブラリー入ってすぐの
「おすすめコーナー」に集めてきていますので、お立ち寄りください!
貸出中のものは、予約もできます。
ご希望の方はカウンターまでどうぞ

利用者カードの登録をされている方は、パスワードを登録するとWEBからもご予約できます!
資料検索ページをご覧ください。
https://www.lib001.nexs-service.jp/miki/webopac/index.do
《読書感想文課題図書について》
読書感想文の課題図書は、夏休み期間に読みたい人が集中します。
皆様のご協力お願いします。
★小学校低学年~中学生までの課題図書の予約は、
平成25年9月1日(日)まで、一人一冊でお願いします。
★期間中にたくさんの人が読めるよう、返却期限日は守ってください。
★貸出や予約の状況によっては、夏休み期間に借りられないこともあります。
《申しこみ受付中!》
夏休みの自由研究にもぴったり!
子どもの読書に関する研修会「植物の不思議を体験しよう!」
8月9日(金)14:00~16:00
くわしくは、こちらをご覧ください。
http://www.miki-plaza.jp/library/information/2013/07/post-3.html
2013年06月21日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年06月21日11:28
梅雨を楽しもう
梅雨らしい季節になってきました。
晴れた日が続いて元気がなかった、交流プラザのあじさいも
ちょっと元気になってきたようです。
(交流プラザの北側にあじさいが咲いています。
来られたとき、ご覧になってくださいね
)
メタ・ライブラリーのおすすめコーナーでは、
「梅雨を楽しもう」というテーマで、
カエルがでてくる絵本や雨が印象的なお話など集めてきています。
カビ対策の本なども用意しています。
ぜひ、おすすめコーナーにお立ち寄りください。
2匹のカエルもお待ちしています!

晴れた日が続いて元気がなかった、交流プラザのあじさいも
ちょっと元気になってきたようです。
(交流プラザの北側にあじさいが咲いています。
来られたとき、ご覧になってくださいね

メタ・ライブラリーのおすすめコーナーでは、
「梅雨を楽しもう」というテーマで、
カエルがでてくる絵本や雨が印象的なお話など集めてきています。
カビ対策の本なども用意しています。
ぜひ、おすすめコーナーにお立ち寄りください。
2匹のカエルもお待ちしています!
2013年06月06日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年06月06日10:30
いろいろな図鑑・事典
メタ・ライブラリーの今月のおすすめコーナーには、
いろいろな図鑑や事典を集めてきています。
『くらべる図鑑』(小学館)には、生きものの大きさや世界の山の高さをくらべて
絵や写真でわかりやすくのせてくれています。
『四国の樹木観察図鑑』(四国新聞社)は、四国の町や里山で普通に見かける木
の図鑑です。名前だけでなく、葉っぱの形や光沢などから何の木か探せるようにも
なっています。
どの図鑑や事典も、絵や写真でわかりやすく説明があるので、
大人も子どもも楽しめそうです!
ぜひ、おすすめコーナーにお立ち寄りください。
いろいろな図鑑や事典を集めてきています。
『くらべる図鑑』(小学館)には、生きものの大きさや世界の山の高さをくらべて
絵や写真でわかりやすくのせてくれています。
『四国の樹木観察図鑑』(四国新聞社)は、四国の町や里山で普通に見かける木
の図鑑です。名前だけでなく、葉っぱの形や光沢などから何の木か探せるようにも
なっています。
どの図鑑や事典も、絵や写真でわかりやすく説明があるので、
大人も子どもも楽しめそうです!
ぜひ、おすすめコーナーにお立ち寄りください。
2013年05月17日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年05月17日13:19
疲れていませんか?
ゴールデンウィークも終わり、体や心の疲れがでやすい時期です。
メタ・ライブラリーのおすすめコーナーには、
『短時間ですっきり疲労が回復する本』 赤司洋子/監修 ナツメ社
『よくばらない』 鎌田實/著 PHP研究所
『心がぽかぽかするニュース』 (社)日本新聞協会/編 文芸春秋
など、体や心が癒せるような本を集めてきています。
ぜひお立ち寄りください。
また、「お母さん・お父さんがでてくる絵本」もご用意しています。
絵本の中には、いろいろなお母さん、お父さんがいて楽しいですよ!
読んでみてくださいね。
メタ・ライブラリーのおすすめコーナーには、
『短時間ですっきり疲労が回復する本』 赤司洋子/監修 ナツメ社
『よくばらない』 鎌田實/著 PHP研究所
『心がぽかぽかするニュース』 (社)日本新聞協会/編 文芸春秋
など、体や心が癒せるような本を集めてきています。
ぜひお立ち寄りください。
また、「お母さん・お父さんがでてくる絵本」もご用意しています。
絵本の中には、いろいろなお母さん、お父さんがいて楽しいですよ!
読んでみてくださいね。
2013年03月23日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年03月23日12:33
2013年03月16日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年03月16日10:31
島へ行こう!アートを楽しもう!
3月20日から「瀬戸内国際芸術祭2013」が始まります。
同じ県内でも、島に渡る機会はなかなかないですよね。
メタ・ライブラリーでは、おすすめコーナーに
参加アーティストに関連した本や、島の昔話など集めてみました。
ご自由にお持ち帰りいただける「香川アートTravelガイドマップ」などの
パンフレットやチラシもあります。
暖かくなってきたこの時期に、アートや島の自然を楽しみませんか?

同じ県内でも、島に渡る機会はなかなかないですよね。
メタ・ライブラリーでは、おすすめコーナーに
参加アーティストに関連した本や、島の昔話など集めてみました。
ご自由にお持ち帰りいただける「香川アートTravelガイドマップ」などの
パンフレットやチラシもあります。
暖かくなってきたこの時期に、アートや島の自然を楽しみませんか?


2013年03月05日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年03月05日17:30
「災害に備えよう!」&「新生活にむけて」
今月のおすすめコーナーは「災害に備えよう!」と「新生活にむけて」です。

「災害に備えよう!」
火事や自然災害が起こったとき、どうすればいいのか、何を用意しておけばいいのか、
家族で話しておきたいですね。
子どもにもわかる災害対策の本も用意しています。
「新生活にむけて」
4月から入学、就職、引越しなど新しい生活が始まる方も多いことでしょう。
『家を出る日のために』(辰巳渚・著/理論社)
『わが子が小学校に通うとき読む本』(三浦真津美・著/PHP研究所)
など新生活にむけて、役に立ちそうな本を集めています。
ぜひお立ち寄りください。

「災害に備えよう!」
火事や自然災害が起こったとき、どうすればいいのか、何を用意しておけばいいのか、
家族で話しておきたいですね。
子どもにもわかる災害対策の本も用意しています。
「新生活にむけて」
4月から入学、就職、引越しなど新しい生活が始まる方も多いことでしょう。
『家を出る日のために』(辰巳渚・著/理論社)
『わが子が小学校に通うとき読む本』(三浦真津美・著/PHP研究所)
など新生活にむけて、役に立ちそうな本を集めています。
ぜひお立ち寄りください。
2013年02月05日
Posted by メタ・ライブラリー at
◆ 2013年02月05日12:58
緑色の本
メタ・ライブラリーのおすすめコーナー、新しくしました!
今回のテーマは、「緑色の本」です。
ちょっといつもと違う選び方で、本の表紙や背表紙が緑色の本を集めてみました!

同じ色ですが、いろんなジャンルの本が集まってます。
じっくり選んでくださいね。
今回のテーマは、「緑色の本」です。
ちょっといつもと違う選び方で、本の表紙や背表紙が緑色の本を集めてみました!

同じ色ですが、いろんなジャンルの本が集まってます。
じっくり選んでくださいね。